fc2ブログ

社会保険庁のずさんな管理 

最近のニュースを見ていると、あまりにもずさんな社会保険庁の管理体制には本当に呆れます。

発表されている数字では、誰のものかも分からないものが5000万件とも言われています。

しかも、その処理を行うためのシステムや人件費などは、全て私たちの税金から支払われています。


ではこれが、民間企業であればどうでしょうか?

いつもありがとうございます。
人気blogランキング
続きを読む
スポンサーサイト



今日から値上げ!たばこの増税で何が変わる!? 

ついに今日から「たばこ」が値上がりします。

以前も書きましたが、あまりにも理不尽な増税に、先月までに100個のマイルドセブンを購入しました。


たかが100個‥

そう感じるかもしれませんが、しかしそれでも3000円の得ということになるのです。

今回の増税は、「取りやすいところから取る」というあまりにも不思議な増税となっています。

では、タバコをやめたらいいのでは?
と感じるかもしれませんが、それもまた考え方が違うのです。

いつもありがとうございます。
人気blogランキング
続きを読む

東大生の2割がニート!? 

このニュース(記事)を見たことがあるという方も多いと思いますが、気になったので今回はこの話題としました。

タイトルだけを見ると、「えっ!?」となるかもしれませんが、このニュースによると、東大を卒業した約2割が、就職もせず、試験、資格等の勉強もしていない「ニート予備軍」ということのようです。

確かに、東大を卒業しているにも関わらず、就職も勉強もしないとなれば、「もったいない」「何のために東大まで‥」となるでしょう。

しかしこれは、頭の固い政治家やマスコミが煽っているだけで、それほど重要なことではないと感じるのです。

いつもありがとうございます。
人気blogランキング
続きを読む

便乗値上げで誰が儲かる!?~たばこの増税~ 

先日、JTが7月からのタバコの値上げを発表しました。

これはたばこの増税に伴い、その分を値上げするという内容です。

しかし、マイルドセブンなどの主力商品は30円の値上げとなり、完全な便乗値上げとなっているのです。

これは単に、最近のたばこのイメージが悪く、多少消費が落ち込んでいることもあり、今回の増税に便乗して値上げを行い、膨大な利益を出そうという信じられない背景があるのです。

いつもありがとうございます。
人気blogランキング

続きを読む

消費税を22%まで引き上げ!? 

あまりにも気になったので、今回はこの話題です。

先日、財政制度等審議会が発表した数字です。
2015年度までには引き上げる必要があると‥‥


何を考えているのでしょうか?

現総理になってからも、さらに国の借金が増え続けているというのに、そのツケを国民に「負担せよ」ということでしょうか?

消費税が22%となったら、ほとんど終わりです。
一般生活が出来ないでしょう。

毎月の食費が5万円の家庭は、11000円の税金がかかり、家電等を購入する際に10万円とすると、22000円が税金となります。

そうなると大きな買い物は出来ませんし、住宅や車といったものは、「ホンの一握りの金持ち」のみが所有することが出来ることになります。

一体この国は、何を考えているのでしょうか。

いつもありがとうございます。
人気blogランキングへ応援お願いします。
続きを読む

ガソリン代、灯油代が高騰! 

まだまだ寒く冬という印象で、暖かくなるにはもう少し、といった感じでしょうか。

普段あまり車に乗る機会が少ないので、気にもしていなかったのですが、先日本当に驚きました。ガソリン代がかなり高くなっています。

最近では少し落ち着いたようですが、それにしてもレギュラーで1リットルあたりが130円前後、ハイオクは140円、軽油でも105円前後となっています。

高い、高いとは聞いていたのですが、本当に驚きました。

さらに詳しく知りたい方は、人気blogランキングへ応援お願いします。
続きを読む

60歳以上の国民健康保険料 

皆さんは、国民健康保険料の計算方法を知っていますか?

私は20歳くらいの頃、毎年勝手に送られてくる請求書通りに支払いをし、どういう計算でどうしてこの金額なのかなどは、まったく考えていませんでした。

最近個人的に調べているのですが、各市町村によって大きな違いがあるようです。

さらに詳しく知りたい方は、人気blogランキングへ応援お願いします。
続きを読む

この国と戦え! ~年金という名の振り込め詐欺~ 

昨日の続きです‥

現在、私の父親は65歳以上で年金を受給しています。


年間200万円(夫婦で)の年金に対して、税金や国に支払う保険料で、約40~50万円を強制的に支払っているのです。

年金の手取り額は150万円前後、1ヶ月あたり13万円~14万円程度となっています。

もちろん毎年申告もしていますし、医療控除等があり、免除されている面もあります。

しかし、月13万円で生活ができますか?

13万円で何ができるのでしょうか?

さらにこの金額は、免除されてこれなのです‥

この国はいったい私たちから幾ら欲しいというのでしょうか?

さらに詳しく知りたい方は、人気blogランキングへ応援お願いします。
続きを読む

700万円の借金!? 

知っていますか?

私たちは、全員が700万円前後の借金をしているのです。

ご存知ですか?

今、この瞬間に生まれてくる命も、80歳、90歳の方も、同じように700万円の借金をしているのです。

4人家族の場合、2800万円、二世帯住宅で10人家族なら、7000万円の借金を背負っています。

いったい誰が、どうやってこれを返済していくのでしょうか。

さらに詳しく知りたい方は、人気blogランキングへ応援お願いします。
続きを読む